脱プラへの一歩①ラップはもう使いません

※ブログテーマ変更作業中のため見にくいことがあります。ご了承ください。

※本サイトはプロモーションを含んでいます

前回の記事では、我が家にないものをリストアップしました。その中でも家にラップがない、ということを書いたんですが、実は我が家は2018年頃からラップを一度も買ったことがありません。

友達
友達

のんびりーずんち、ラップなくて不便じゃないの?

なんて言われたことが何度もあります(笑)大丈夫、もうラップなし生活4年目ですから😊

目次

ラップの代わりに使っているもの

みつろうラップ(ビーズワックスラップ)

ナショナルジオグラフィックという雑誌で、プラスチックごみの特集を読んだことがあるんですが、そこにラップの代替品として紹介されていました。
材料が用意できるのであれば、自宅で気軽に作れます。家にアイロンがある方はぜひ作ってみてください。ちなみに我が家はアイロンがないので残念ながら作ったことがないです(汗)アイロン誰か貸してくれないかなあ・・・

Youtubeで「みつろうラップ 作り方」と検索すると、たくさん出てきますよ〜
私がよく視聴している「プラなし生活」さんのチャンネルにも載っていました。

アイロンがない場合は、購入することになります。ラップと比べると値段は高いですが、長く使えるし、ゴミも減るので買う価値はあると思います。
我が家の場合は、だいたい1年半に1回、買い換えます。

いつも買っているのは小中大の3枚入りです。

  • 小サイズ→半分に切ったアボカド、余ったピーマンを包む、小皿のラップ代わりに使う
  • 中サイズ→皿のラップ代わり、塩麹を作るときの蓋がわり(ほどよく空気の通りがあるのでよい)
  • 大サイズ→きゅうりやにんじんなどちょっと長めの野菜を包む。

蓋つきの容器

ダイソーに売っている蓋付きのガラス容器を愛用しています。密閉タイプとそうでないタイプがありますが、我が家はそうでないタイプだけ持っています。二人暮らし&鍋で3合炊きなので、6〜8個あればOKです。

この状態で冷凍保存します

シリコンのふた

これもダイソーで買いました。たまたま家の皿とサイズがぴったりで、重宝しています。
シリコンのふたもいつかはだめになるでしょ?とつっこまれそうですが、1回使い捨てのラップより断然いいと思っています。このシリコンのふた、今1枚しかなくて、あともう一枚ほしいのですが近所に売ってなくてしょんぼり。まあいつか出会えるでしょう!ないならないで大丈夫です。

毎日活躍中

ステンレスボウル、ステンレスバット

ときには、蓋の代わりになります・・・でも毎回料理するとき、野菜を洗うのにボウルを使うので、ふたとしてはほとんど使用しませんね。

平らな皿

夏になると、すいかを1個買ってくるのが我が家の恒例行事。食べやすい大きさに切ったすいかをボウルに入れて、冷蔵庫で保存するときに、平らな皿を上に載せてふた代わりに!
でもこれちょっと不安定なので、たいていはみつろうラップを使います。

使い捨てのラップをやめて、脱プラ目指そう!

明日からラップ禁止!となると、大変かもしれません。
まずは余った野菜をみつろうラップで包んでみたり、シリコンのふたで皿にふたをしてみたり・・・
できるところからでいいので始めてみませんか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ギリギリ昭和生まれの管理人、のんびりーずです。
のんびりとした気持ちで暮らしていくことが目標。

目次