使い捨て製品を全く使わないのは難しいけれど

※ブログテーマ変更作業中のため見にくいことがあります。ご了承ください。

※本サイトはプロモーションを含んでいます

ゼロウェイスト生活、ごみ減量を目指しているのんびりーずです。
ごみを減らすためにも、できるだけ使い捨て製品を使わないように心がけています。
が、まだ脱使い捨てできていないものあります。

今日はまだやめられていない使い捨てのものと、使い捨てから卒業できたものを紹介します。

目次

家にある使い捨てのもの

使い捨て手袋

肉や魚介類の下ごしらえの時にはめます。

プラスチック製品をとにかく家からなくさねば!と気が狂っていた時期(やりすぎだった時期)は、使い捨て手袋を買わずに、素手でやっていました。脱プラできて嬉しかったけど、その一方で、手をけがしてしまったり、手洗いでぬるま湯を使う機会が増えてガス代が気になり始めたり…。

紆余曲折あって、今は使っています。コロナ前までは、天然ゴムの使い捨て手袋100枚入りなんてのが便利で愛用していましたが、値段が上がりに上がり、今は気軽に使えないものとなってしまいました。
なので、脱プラ精神に反していることは分かりつつも、これはまだ手放せません。

割り箸

非常用に置いてあります。
災害に備えて置いてあるものはもともと少ないほうで、箸はその中の一つです。
あと、ここ数年はコロナ禍で感染防止も配慮して、誰かが家に来た時は割り箸を出すようになりました。こればっかりは仕方ないかな…と。。。

アルミホイル

アルミホイルの包み焼きをときどき作るため。シリコンバッグを使えばいいかもしれないし、他に方法があるかもしれないんですが…。

使い捨てではないけど、数回使用して捨てるもの

歯間ブラシ

脱プラを目指している人が葛藤する場面というのが、歯磨きじゃないかと思います。
歯ブラシに、歯磨き粉に、歯間ブラシに。

いまのところ、我が家は全てプラスチックです。
その中でも、歯間ブラシの寿命は短いですよね!
我が家の場合は、1回ではなく、数回使って捨てるタイプの歯間ブラシにしました。

使い捨てであることに変わりはないから、それだめじゃん!とお叱りを受けそうですが💦
何事も自分ができる範囲で取り組んでいきたいので、今はこの状態がベストです。

プラスチックじゃない歯間フロスがあることは知っています。
たしかシルクだったかな?試したいとは思ってますが、夫はフロスよりブラシ派。
汚れをとりやすいとの意見を尊重して、しばらくは歯間ブラシのままでいきます。

ビニール袋

生ゴミ入れですね。これも、脱プラのためには辞めるべきことだっていうのは十分承知です😢

やめるために、新聞紙のごみ入れも試したし、紙袋も生活に取り入れました。
でも、うまくいかなかったんです。夫とはちょっと喧嘩になりました。
ゴミ袋くらい、そんなに神経尖らせなくたって・・・!と。夫の言うことも今となってはわかります。

完璧に脱プラというのはなかなかできませんね。夫婦で家事を分担しているから、夫がやりやすいような環境にしたい!というかちゃんと家事をやってほしいので(笑)、ここは妥協したという感じ。

キッチンペーパー

さらし、キッチンペーパー、ウェス、宅配の中に入っていた包装材(紙)を使い分けるようになってから、使用量は減りました。

キッチンペーパー:①皿拭き(特に夏場
         ②コンロ周りの拭き掃除
         ③生ゴミ水分吸収のために生ゴミ入れへ

さらし:洗い終わった皿を置くところとして。使わないときは必ず乾かします。

ウェス:フライパンの油取り、あらゆる拭き掃除、

包装材(紙):フライパンの油とり、ゴミ受けの掃除

オーブンペーパー

1度使って、目立った汚れがなければ数回使用します。

使い捨てから卒業したもの・こと

ラップ

普通のラップの代用品になるのが、みつろうラップ、ふたがわりになる皿、チラシ、新聞など。
蓋つきのガラス容器も便利です。

あわせて読みたい
脱プラへの一歩①ラップはもう使いません 前回の記事では、我が家にないものをリストアップしました。その中でも家にラップがない、ということを書いたんですが、実は我が家は2018年頃からラップを一度も買った...
あわせて読みたい
大きいサイズのみつろうラップが活躍中 ゼロウェイストやプラなし生活に興味のある人が、第一歩として始めやすいのがラップをやめることだと思っています。私は数年前にナショナルジオグラフィックという雑誌...

ホッカイロ

もうかれこれ10年以上買ったことがありません。
厚着したり、腹巻やレッグウォーマーなどがあれば、ホッカイロは不要ですね。

飲み物

ペットボトルも缶もよっぽどのことがない限り、買わなくなりました。
水筒に飲み物を入れて持ちあるけば、買う必要がなくなります。

生理用品

布ナプキンで事足りるようになりました。
生理の日に、外出または泊まりがけの用事がある場合は、市販のナプキンを使います。
(ピル服用中で毎月決まった日に生理が来るため、日帰りであれば布ナプキンでも大丈夫です)

非常用として、昼用と夜用の市販のナプキンを一応準備してあります。

できそうなことから少しずつ。

我が家はいまこんな感じです。
今後も、できそうなことから少しずつ使い捨て製品を減らしていきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ギリギリ昭和生まれの管理人、のんびりーずです。
のんびりとした気持ちで暮らしていくことが目標。

目次